ニコ生のコミュニティーに参加できない解決策
1年半くらい前からニコニコ動画でやっている生放送、略してニコ生にハマっているのですが、気に入った放送の放送主のコミュニティーに参加しようと思い、コミュニティーの参加ボタンをクリックしても画面が変わらず、なぜか、参加できない場合がありました。ネット上でも参加できない人達がYahoo!知恵袋などで書き込みが見られました。ただ、残念ながら、具体的な解決策は見つけられず、1年半以上の時が過ぎた頃、偶然、解決策が見つかりました。
それは、、、セキュリティーソフトで「情報を隠す」のチェック欄を外すことで、問題なくコミュニティーに参加することができました。
ニコ生のコミュニティーが参加できない時の設定が下記の画像のようになっていました。
たまたま、偶然、下記の画像のように「このコンピュータとウェブブラウザーについての情報を隠す」のチェックを外すしてからニコ生のコミュニティーに参加ボタンを押してみたところ、コミュニティーに問題なく参加することができました。
ちなみに上記画面のセキュリティーソフトはウィルスバリア X6 Mac版です。
ウィルスバリア X6での手順を書いておきます。ウィルスバリア X6を起動させ、ネットサーフィンのアイコンをクリックすると「このコンピュータとウェブブラウザーについての情報を隠す」と「直前に訪問したウェブサイトの情報を隠す」の表示されます。
そして、「このコンピュータとウェブブラウザーについての情報を隠す」のチェックを外してからコミュニティーの参加ボタンを押せばコミュニティーに参加できます。もし、セキュリティーに心配があれば、コミュニティーの参加後に「このコンピュータとウェブブラウザーについての情報を隠す」のチェックを入れておけば、心配ないと思います。
なお、セキュリティーソフトによっては、「情報を隠す。」のほかに「隠す情報」など表現されている場合があります。
参考になれば、幸いです。
0 コメント:
コメントを投稿