カード被害その後。
1ヶ月前にカード会社の担当者から連絡がありました。
どうやら、犯人はインターネットのショッピングサイトでの買い物の他に、私のクレジットカード番号が入った、偽造カードを作り、
店頭でも買い物をしていたようです。しかも、海外の店から取り寄せたサインは偽名らしく、店頭でサインしたサインは判別が不可能なぐちゃぐちゃなサインだったそうです。
サインが明らかに、別人で、私が買い物したものではないと判明したので、カード会社が被害分、全額負担となりました。
あと、実際にカード被害で分かったことですが、手元にカードがあって、見覚えのない金額を請求された時は、警察に被害届けを出して
も、動いてくれないそうです。そのため、被害届けを出す必要はありませんと担当者に言われました。もし、カードを紛失か盗難されて、カード被害に合った場合は、被害届けを出すそうです。念のため、カード会社の担当に訊ねてみるといいかもしれません。